【特集ハイライト】<林部智史>カバーアルバム『カタリベ2』1万3000字 ロングインタビュー OUT of MUSIC 86掲載

繊細かつ迫力のある感情表現で、多くの音楽ファンを魅了する林部智史。オリジナル曲と同時にカバー曲に情熱を注ぐ、彼のカバーアルバム第二弾『カタリベ2』がリリースされた。オリジナル曲へのリスペクトとともに、原曲アレンジを最大限に尊重したこだわりのアレンジと、林部智史だからこそ表現できる自身の音楽性を重ね合わせ、さらに大きな音楽世界を描き出している作品だ。林部智史のカバーとは何なのか? その意味、理由と魅力についてじっくり話を聞いた!

オリジナルアレンジに対するこだわりとリスペクト

――林部智史さんのカバーアルバム『カタリベ2』がリースされました。2018 年リリースの『カタリベ1』以来、6 年ぶりとなる待望のカバーアルバムです。『PIECE OF MY WISH』(今井美樹 / 1991年)をはじめ、林部さんが生まれた1988 年以降にリリースされた楽曲、全12 曲が収録されています。多くのみなさんの記憶に残る名曲たちを、林部さんの声、歌、表現で聴くことができる、そういう聴きどころ、楽しみに満ちたカバーアルバムです。

●ありがとうございます。

――カバーする原曲に対する林部さんのリスペクトや、原曲の雰囲気、良さをさらに広げるアプローチが好きで、今回も楽しみにしていました。個人的には、アレンジや曲のキー(その楽曲の基準、中心となる音)もオリジナルにして欲しい派でして(笑)。これは個人的な意見、好みなので、これが正解ということではないのですが、僕は「カバーは原曲キーじゃないと嫌です」派なんです(笑)。「原曲キー警察」と言ってもいいくらい。「あ、キー下げて歌ってる」ってすぐ言っちゃうタイプで。

●あははは(笑)。でもそれわかります、僕も「原曲に忠実派」ですよ。キーもそうですし、アレンジも基本的には、原曲を尊重してほしい派です(笑)。

――あ、やっぱりそうでしたか(笑)。というのも、林部さんのカバーを聴くとすごく原曲のイメージが尊重されていて、キーの違和感も感じないんですよね、原曲キーで歌ってる感じなんです。でもよく聴くと「あれ? キー変えてる」って気付いて…。

●それって「男女の差」と思うんですよ。

――「男女の差」?

●男性ボーカルの曲を男性がカバーするとき、キーが違うと目立つんです。キーを下げたりすると「あ、下げてる」と、指摘されちゃうんです。だけど、女性ボーカル曲を男性がカバーすると、それが紛れるんですよね。「女性から男性」という変化が目立つので、印象として、キーの変化が目立たない。

――へぇー。そうなんですね。ホント、キーの違和感がないです。

●ありがとうございます。原曲っぽくしてるというのもあるんですけどね(笑)。

――原曲の魅力をきちんと汲んでいただいて、原曲のファンの方々も納得のカバーだと感じました。ではカバーアルバム『カタリベ2』の内容について、いろんな視点から伺いたいのですが、まず一曲目は『PIECE OF MY WISH』(今井美樹 / 1991年)です。

●これは、僕がデビューのきっかけになった曲で、コンサートでも歌わせていただいているし、アマチュア時代から歌わせていただいている曲です。僕はもともと『THEカラオケ★バトル』(テレビ番組)から出ているので。

――そうでしたね。

●僕は『あいたい』という楽曲でデビューさせていただいたのですが、その『あいたい』を僕が歌わせていただくことになったのも『PIECE OF MY WISH』がキッカケだったんです。当時、『あいたい』の楽曲ができて、女性曲として女性の歌い手を探していたらしいんですけど、僕が歌った『PIECE OF MY WISH』を音楽の関係者の方が聴いてくださって、この男性ならいいかもということで、「歌いませんか?」とお話をいただいたんです。

――そうだったんですね。

●今思うと『PIECE OF MY WISH』の歌詞の内容も、デビューしたいと思っていた当時の自分の気持ちにあっていたし…。

――『PIECE OF MY WISH』という歌は、すごく寄り添ってくれて、支えてくれて、夜明けは必ず来ると信じさせてくれる、前を向く力を与えてくれる、とても素敵な歌で、僕も大好きです。「音楽の力」そのものを象徴するような曲ですね。

●そうですよね。〈信じていて あなたのことを〉という歌詞も、自分を信じるということに置き換えて歌っていました。そう思うと運命的な出会いと感じた曲でした。声の性質的にも今井美樹さんに似ている部分もあったかと思います。

――そうだったんですね。『THEカラオケ★バトル』のお話って、実はあまりしたことなかったですよね。こちらも特にしようとは思わなかったんですけど(笑)。

●あははは。気を遣っていただいてましたかね(笑)。『THEカラオケ★バトル』の印象を持ってくださる方もいらっしゃって、それはありがたいことですが、オリジナル曲を歌う自分も知っていただけたらさらに嬉しいなと思ってはいましたけど(笑)。

――個人的には、カラオケのイメージは特にないですし、ま、あえて言うなら、インタビューの発言がまあまあ過激だなと言うイメージはありますけど(笑)。たまに「コメントが使いづらいなぁ」って(笑)。

●あははは(爆笑)。

――前作『カタリベ1』から今作『カタリベ2』まで6年空いてリリースということですが、これは何か理由があるんですか?

【XでOUT of MUSICオフィシャル情報をチェック!】

(インタビュー・写真=吉田直樹(OUT of MUSIC)

この記事の続き(1万3000字 ロングインタビュー特集)、撮り下ろし写真は、現在発売中『OUT of MUSIC 86に載中です。ご購入ご希望の方は、全国書店、CDショップ、ネットショップ、または下記画像リンクからお求めください。

  • outofmusic

    音楽、深掘り。 OUT of MUSIC magazine

    Related Posts

    【OUT of MUSIC ニュース】<ライブレポート>『Aile The Shota Oneman Live “REAL POP”』 東京ガーデンシアター、ソールドアウト完遂! 「本質的で大衆的である音楽」を高次元に体現した“REAL POP” 。SKY-HI、SOTA(BE:FIRST)、MANATO(BE:FIRST)、Maddy Soma、Kenya Fujitaらも登場

    Aile The Shotaの音楽力と人間力によって多幸感が溢れた、素晴らしいライブだった。 3月16日、東京ガーデンシアターにて行われた、Aile The Shotaにとって自身最大規模のワンマンライブ『Aile The Shota On…

    記事を読む →

    【先行掲載・WEBオリジナル記事】<PSYCHIC FEVER>世界を舞台に驀進中、「J-R&B」のインパクトを世界各地に刻みつける、2025年リリース楽曲を紐解く。総1万 5,000字 ロング・インタビュー 、先行エディットバージョンを公開

    7人組グローバルグループ、PSYCHIC FEVER。2025年に入り、初のUSツアー「PSYCHIC FEVER FIRST U.S. TOUR 2025」や、USツアーのリードソング「Paradise」リリース、世界的ヒット「Just …

    記事を読む →

    One thought on “【特集ハイライト】<林部智史>カバーアルバム『カタリベ2』1万3000字 ロングインタビュー OUT of MUSIC 86掲載

    1. こんにちは。私はコロナ禍頃から林部智史さんの歌声に心掴まれoutofmusikを愛読し小さな街なので書店にて取り寄せて頂き楽しみにしています。今回少し体調不良で注文できずこれからでした。いつもライターの斉藤さんは的確なインタビューを興味深く記してくださって~益々林部さんの歌への探究心、詩曲への洞察力など又、内面からでる沢山の特質など知る機会となっています。写真も沢山おりこまれとても読みたい〜観たい本です。一部分のインタビュー記事ありがとうございました。近いうちに求めてじっくり読んでみますね。 感謝を込めてありがとう

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    バックナンバー

    ⫹最新刊⫺ 表紙 FANTASTICS バックカバー 零(川村壱馬)1.30 発売 OUT of MUSIC 87 全アーティスト撮り下ろしフォト & 総13万6000字テキスト 音楽深堀り!

    ⫹最新刊⫺ 表紙 FANTASTICS バックカバー 零(川村壱馬)1.30 発売 OUT of MUSIC 87  全アーティスト撮り下ろしフォト & 総13万6000字テキスト 音楽深堀り!

    表紙巻頭  THE RAMPAGE バックカバー巻末 DXTEEN 7.24 発売 OUT of MUSIC 86

    表紙巻頭  THE RAMPAGE バックカバー巻末 DXTEEN 7.24 発売 OUT of MUSIC 86

    OUT of MUSIC 85  表紙巻頭  岩田剛典  バックカバー&巻末 imase  4.30 発売

    OUT of MUSIC 85  表紙巻頭  岩田剛典  バックカバー&巻末 imase  4.30 発売

    OUT of MUSIC 84 表紙巻頭 BALLISTIK BOYZ バックカバー&巻末THE JET BOY BANGERZ 2.13発売

    OUT of MUSIC 84 表紙巻頭 BALLISTIK BOYZ  バックカバー&巻末THE JET BOY BANGERZ 2.13発売

    OUT of MUSIC 83 表紙巻頭 FANTASTICS バックカバー&巻末 THE JET BOY BANGERZ 11.8 発売

    OUT of MUSIC 83 表紙巻頭 FANTASTICS バックカバー&巻末 THE JET BOY BANGERZ 11.8 発売

    OUT of MUSIC 82 表紙巻頭 24P FANTASTICS バックカバー&巻末 LIL LEAGUE 8.7 発売

    OUT of MUSIC 82 表紙巻頭 24P FANTASTICS バックカバー&巻末 LIL LEAGUE 8.7 発売

    OUT of MUSIC 81 表紙巻頭 M!LK バックカバー&巻末 PSYCHIC FEVER 5.31 発売

    OUT of MUSIC 81 表紙巻頭  M!LK バックカバー&巻末 PSYCHIC FEVER 5.31 発売