【先行掲載・WEBオリジナル記事】<BMK>2025年1月31日の解散ライブをもって、その活動にピリオドを打つBMK。その集大成となるベスト・アルバム 『Big Monster Kite』について「感謝」と「希望」と「笑顔」にあふれたラスト・インタビュー!

インタビュー=吉田直樹(OUT of MUSIC) 写真=Cosufi(コスフィー)

――2025年1月31日、ライブBMK THE FINAL〜モンスターフライト〜」@Zepp Nagoyaをもって解散することが決まったBMK。その集大成となるベスト・アルバム『Big Monster Kite』が12月18日にリリース。そのリードトラックでありラストシングルでもある「BIG MONSTER KITE(10 月2 日先行配信)」は「BMK という存在が、この先も、いつまでも、誰かの空を勇気づける存在でありたい」と願うレターソング。BMK 代名詞ともいえる熱いロックチューンにのせて、今までのBMK の歴史が詰まったセルフタイトル曲らしい爽やかな楽曲です。

全員●はい!(元気よく)

――BMKのみなさんとは、デビューの時から取材させていただいたので、この「BIG MONSTER KITE」を聴くと、取材時の思い出とあわせて、いろんなことがあったなぁと感じましたし、ファンのみなさんも、それぞれの思い出を感じることができる曲だと感じました。

米谷恭輔●いままでの自分たちの歴史がギュギュっと詰まった楽曲です。作詞してくださったYUMIKO先生が、これまでの僕たちの歴史や楽曲のカケラというか、要素を入れてくださいました。僕たちのことを応援してくださったみなさんにとって、すごく響く楽曲になっていると思います。ライブでも歌いますが、自分たちへの応援歌でもあるような、そんな不思議な力を持った楽曲だと思います。

三隅一輝●ラストにふさわしい、BMKらしい曲です。メジャーデビュー曲の「モンスターフライト」で「ここから上昇気流に乗って行くぜ!」とスタートした僕たちですが、ラストの曲は「やり切ったね」という気持ちで終わってもいいと思うんですけど、この「BIG MONSTER KITE」は「まだまだ上を目指していこうぜ」と歌う、ぼくたちらしい楽曲だと思います。米ちゃん(米谷)がさっき応援歌と言いましたけど、歌っていて自分の背中を押してくれる、BMKでいただいた気持ちとか経験を活かして、今後の人生も頑張ろうと思えるような、本当に素敵な曲をいただきましたし、感謝の気持ちでいっぱいです。

佐藤匠●今回ラスト・シングルを制作するにあたって、選曲も含めて自分たちで決めました。楽曲に対して、いろんな意見を言わせていただいたんですけど、最後の曲を決めるということは、ファンの人から見ても「ぼくたちはこういうグループだったんですよ」という定義を出すことだから、それがけっこう悩みました。オモシロかったり真面目だったりいろんなキャラクターがあるなかで、デビュー曲の「モンスターフライト」と一緒でロックな部分を出そうということで、この楽曲「BIG MONSTER KITE」になりました。ベスト・アルバムに先立ってリリースしてますけど、その反応が怖くて、不安でした…でも、最終的には、最後にふさわしいBMKの楽曲として、これが正解だったなって思いました。

松岡拳紀介●(上の空の表情で)…いや、でもホント、みんなの言ったとおりなんですけど…。

米谷恭輔・三隅一輝●いま、ぜんぜん聞いてなかったでしょ!

――「みんなの言ったとおり」って、人の話に乗っかるクセは、デビュー当時から変わってない。。

全員●あはははは(笑)。

松岡拳紀介●いやいやいや(苦笑)、でも(気を取り直して)デビューからラップをやらせてもらってますけど、2番のAメロでラップするのって新鮮だなと思って…(その場の全員が無反応なので)あれっ? そんなことない?(不安)

三隅一輝●最近では珍しいかも。

松岡拳紀介●自分の場合、間奏とかサビの途中でラップを担当する、というパターンが多かったんですけど、今回の「BIG MONSTER KITE」で、きちんと2番のAメロというパートをもらって、改めてラップ担当だなって感じました。応援してくださるみんなに向けて歌いたいと思ったし、俺らにもだし、みんなにも、それぞれ刺さる部分があるんじゃないかなって思いました。俺たちのことを知らない人が、この曲を初めて聴いても、すごく伝わる部分もあるし、たくさんの方に聴いていただけたらと思います。

 【XでOUT of MUSICオフィシャル情報をチェック!】

  • outofmusic

    音楽、深掘り。 OUT of MUSIC magazine

    Related Posts

    【OUT of MUSIC ニュース】<ライブレポート>『Aile The Shota Oneman Live “REAL POP”』 東京ガーデンシアター、ソールドアウト完遂! 「本質的で大衆的である音楽」を高次元に体現した“REAL POP” 。SKY-HI、SOTA(BE:FIRST)、MANATO(BE:FIRST)、Maddy Soma、Kenya Fujitaらも登場

    Aile The Shotaの音楽力と人間力によって多幸感が溢れた、素晴らしいライブだった。 3月16日、東京ガーデンシアターにて行われた、Aile The Shotaにとって自身最大規模のワンマンライブ『Aile The Shota On…

    記事を読む →

    【先行掲載・WEBオリジナル記事】<PSYCHIC FEVER>世界を舞台に驀進中、「J-R&B」のインパクトを世界各地に刻みつける、2025年リリース楽曲を紐解く。総1万 5,000字 ロング・インタビュー 、先行エディットバージョンを公開

    7人組グローバルグループ、PSYCHIC FEVER。2025年に入り、初のUSツアー「PSYCHIC FEVER FIRST U.S. TOUR 2025」や、USツアーのリードソング「Paradise」リリース、世界的ヒット「Just …

    記事を読む →

    One thought on “【先行掲載・WEBオリジナル記事】<BMK>2025年1月31日の解散ライブをもって、その活動にピリオドを打つBMK。その集大成となるベスト・アルバム 『Big Monster Kite』について「感謝」と「希望」と「笑顔」にあふれたラスト・インタビュー!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    バックナンバー

    ⫹最新刊⫺ 表紙 FANTASTICS バックカバー 零(川村壱馬)1.30 発売 OUT of MUSIC 87 全アーティスト撮り下ろしフォト & 総13万6000字テキスト 音楽深堀り!

    ⫹最新刊⫺ 表紙 FANTASTICS バックカバー 零(川村壱馬)1.30 発売 OUT of MUSIC 87  全アーティスト撮り下ろしフォト & 総13万6000字テキスト 音楽深堀り!

    表紙巻頭  THE RAMPAGE バックカバー巻末 DXTEEN 7.24 発売 OUT of MUSIC 86

    表紙巻頭  THE RAMPAGE バックカバー巻末 DXTEEN 7.24 発売 OUT of MUSIC 86

    OUT of MUSIC 85  表紙巻頭  岩田剛典  バックカバー&巻末 imase  4.30 発売

    OUT of MUSIC 85  表紙巻頭  岩田剛典  バックカバー&巻末 imase  4.30 発売

    OUT of MUSIC 84 表紙巻頭 BALLISTIK BOYZ バックカバー&巻末THE JET BOY BANGERZ 2.13発売

    OUT of MUSIC 84 表紙巻頭 BALLISTIK BOYZ  バックカバー&巻末THE JET BOY BANGERZ 2.13発売

    OUT of MUSIC 83 表紙巻頭 FANTASTICS バックカバー&巻末 THE JET BOY BANGERZ 11.8 発売

    OUT of MUSIC 83 表紙巻頭 FANTASTICS バックカバー&巻末 THE JET BOY BANGERZ 11.8 発売

    OUT of MUSIC 82 表紙巻頭 24P FANTASTICS バックカバー&巻末 LIL LEAGUE 8.7 発売

    OUT of MUSIC 82 表紙巻頭 24P FANTASTICS バックカバー&巻末 LIL LEAGUE 8.7 発売

    OUT of MUSIC 81 表紙巻頭 M!LK バックカバー&巻末 PSYCHIC FEVER 5.31 発売

    OUT of MUSIC 81 表紙巻頭  M!LK バックカバー&巻末 PSYCHIC FEVER 5.31 発売